2011年 10月 26日
サドル位置


11時から回すとなるといわゆる「前蹴り」のペダリングになりますね。私も昔はこのペダリングに近かったと思いますが、今ではかなり違和感があります。それは「前に進みたいのに脚を前に蹴りだすのはおかしいのではないか」と思い始めたからです。
ペダリングやフォームは人それぞれですので、正解も不正解もないと考えます。その人が楽に速く走れるのならそれは正解で、そう感じないのならば不正解という事でしょう。だから「前蹴り」のペダリングもその人しだいと思います。今では色んなペダリングやフォームがあるからこそ自転車は面白いのではないかと感じています。

わたしには、前ゲリは、向いてないと思いました。
このブログのおかげで、自分にあったスタイルをみつけられるかもです。
ありがとうございました。

僕も自分なりに、あ~でもない、こ~でもない。とポジションを弄りまくって、今のTHさんみたいなポジションになりました。
やまめ乗りを知った時は、「ほとんどそっくりやん」と思ったくらいです(ホンマは乗り方が似てるだけで、力の掛け方は全く違うんですが)。
クランク長が長いので、糸を垂らすと、母指球より踵寄りになるんですけどね。
まあ、細かいところは人それぞれの好みと言うことで。
今の乗り方はやまめ乗り系と思います。ポジションやセッティングに行き詰まり、自分が思っている以上に自転車が進まないので楽しくないな~と感じ始めていた時に、やまめの学校のことを知りました。ブログなどを読ませてもらうと共感できる所が多く、やまめの学校に入学することにしました。
そこで色々教わった事を自分なりに解釈して進化させたのが今のポジションと思います。おかげでかなり「楽に速く」が実現できて来ましたが、まださらに進化の余地はありそうに感じています。