人気ブログランキング | 話題のタグを見る

車のキーの電池を交換しました!

TH69です。

私は平成25年式のスズキ・ワゴンR(MH34S)に乗っているのですが、最近車のキーによるキーレスが効きにくくなってきました。ボタンを何度も押したり温めたりしてやっと開く感じで、購入後7年以上になるので電池かなと思い交換してみました。

結果は→「やっぱり電池でした!


以下、電池交換の手順です。

1)用意するのは「精密ドライバー」と「新しい電池(CR1216)」です。バイスグリップは普通いらないと思います。
車のキーの電池を交換しました!_e0382354_16465900.jpg


2)見るからにそれっぽいネジがあるので、これを緩めれば良さそうです。
車のキーの電池を交換しました!_e0382354_16465985.jpg


3)精密ドライバー(私の場合はプラスの#0番でした)で回してみますが、硬くて回りませんでした。ネジを緩める際には(締める時もですが…)くれぐれも頭を舐めないようにご注意ください。
車のキーの電池を交換しました!_e0382354_16465989.jpg


4)その時使用したのがバイスグリップで、軽く精密ドライバーを挟んで回してみたら一発でした。安モンでいいので、バイスグリップは一つ持ってると重宝しますね。
車のキーの電池を交換しました!_e0382354_16465955.jpg


5)ネジ側のプラスチックの蓋を外すと電池が見えてきました。
車のキーの電池を交換しました!_e0382354_16470954.jpg


6)電池とボディの隙間にマイナスドライバーを差し込んで電池を取り出します。(爪でもいけます)
車のキーの電池を交換しました!_e0382354_16470917.jpg


7)外れました!
車のキーの電池を交換しました!_e0382354_16470916.jpg

8)後は、新しい電池を挿入して元通り組み立てれば完了です。簡単でしたね。

試してみたら、部屋の中からでもキーの開け閉めができるようになりました。

では。



by th6969 | 2020-12-28 17:24 | カーメンテナンス